おさしず検索


松村吉太郎世界並で言う赤痢病に罹りましたに付願

さあ/\尋ねる処/\、さあ/\身上に心得ん/\、身上に心得ん。さあ/\身上に心得ん。さあ/\運ぶ処/\、事情いかなる事思う処、運ぶ事情に間違いあろうまい。世界だに入り込む処に不足あろうまい。事情思う処、身上不足どういう処、さあ/\身上の処、しっかり踏ん張ってくれにゃなろまいなあ。身上どうも計り難ない事情、世界なあ、こんなくらいならなあ/\と言う。早く取り替え/\内々元元話したる処、皆諭す処、澄んで/\先楽しみあれば、どうという理ある。諭してある。これまで/\と、更々持たず、内々聞き分け。又、いんねん聞き分けば、一寸踏ん張るであろう。これ一寸諭そう。

押して、内々の事情でありますか、先々の事でありますか願
さあ/\聞く処/\、尋ね返やす処、事情一時話す処、いかなる事聞かせば分かるやろう。早く発散するであろう。これ一つ早く諭してくれるよう。

本部より一人行きまして宜しきや、押して願
さあ/\尋ねる処/\、事情一時の事情の処、まあ一つこうと思う。一つあれば直ぐと立ち寄って、直ぐと述べてくれるがよかろう。
【説明】
松村吉太郎、高安大教会初代会長。 身上にお手入れ頂くのは、どうもわからない事とおもうであろうが、それは、お道を通らしてもらってこんなに難儀するのであれば、世界並で行けばよかったと不足に思うからである。この心を早く取りかえて、家内の者が以前より話した処さとした処をよく心に治め、不足の心を澄みきって、将来を楽しんで通れば、どういう結構な理があるかは既にさとしてあるとおりである。これまで一生懸命にお道を通っているのに、なぜ身上にお手入れ頂くのであろうと少しも考えず、家内の者が理をききわけ、又自分の因縁をききわけたならば、親神様がふんばって御守護くださるであろう。これをさとしとしておこう。という意味で、赤痢は、家内の者が不足せずに、どこまでも道の上に尽くし運んで行くように、でないと、今迄丹精したことが無駄になる。ということを指示されたのであろう。

TOP


お道のツール