おさしず検索


島村菊太郎妻銀代指腫れ身上に付願

さあ/\尋ねる事情、さあ/\まあ事情変わる、又変わる。又事情と言う。いかなる事情、身上案じる事要らん/\。案じる事要らんが、事情身に自由あれば、どうでも進まん。又尋ねる。尋ねば又事情聞き取りて諭してくれにゃならん。身の処尋ねる。尋ねたらこういうさしづ聞き取らにゃならん。皆話する、聞かす、よう聞き分け。これまで説いてある。どんな所でも話するは八つのほこり、又いんねん為す事諭して居る。いんねん諭する事、他に事情成程という道初めにそれ/\付いて、先々と言う。よう聞き分け。諭す中に内々理あるによりて、これ聞き分け。いんねん諭して先に諭すれば、いかなる事も自由。又めん/\諭す処から、めん/\先に定めにゃならん。先に定めてすれば皆自由そこにある。身に一寸事情あれば案じる。それどうなる、こうなる、めん/\思う事、すっきり思わんよう。すっきり治まれば日々治まりて、治まれば、先々言うまでやない。何も切なみとなる、こうなるという諭し置く。何も曇り無い。すれば誰に何を。これ一つ又どうにもこうにもならん。あちら風や、こちら雨や。話せん。不足ばかり。これ諭し置くによって、よく聞き分けてくれ。
【説明】
島村銀代。高知大教会初代会長島村菊太郎夫人。 これまでに説いているが、どんなところでも話するのは八つの埃、又いんねんを納消することをさとしている。又各自さとすところから、各自先に心定めをしなければならない。先に心定めをすれば、そこに親神様の自由用をいただける。我身に一寸事情があれば案じて、どうなるこうなると心配するが、各自思うことすっきり思わんようにせよ。自分の心に何も曇りがなければ、誰に、何も、あちら風や、こちら雨やと話しないー人の噂をして愚痴や不足をいわないはずだのに、実際は不足ばかりしているが、これはどうにもならない。という意味で、指腫れたのは、ああだこうだと、人のことを指摘して、不足してはならないということを指示されたのであろう。
【摘要】
指については、先案じせず、不足せず、たんのうして通ることを指示していられる場合が多い。尚、互いに心を揃えることを、指示されている例もある。

TOP


お道のツール