おさしず検索


富田伝次郎家内目の障り孫しげ四才肺炎身上願

さあ/\尋ねる事情/\、内々に皆それ/\家内残らずそれ/\身の障り、いかな事であろと尋ねたら、どういう理であろう。順序運ぶ、身上の処どうなろうと思う。何たると思うやろ。道という、道はいかな事あってなあ、これではなあ思うやろ。順序諭す。心の理に留まる。道の理に留まる。内々理に詳しい話してくれ。これまで、どんなさしづも貰たる。よう聞き分け。思う処から順序一つ処大層一つ運び、これだけの中に内々どうと思う。何と頼り無きなあ、思う理よく取り替え、よく取り替え。順序は世界諭す理、前々は皆分からせん。内々順序運ぶ中と思う。又あこの内あれだけ尽すのにと、世界からどう思うやろと又思う。一夜の間ぁにも、世界の順序見て順序案じてはならん。どんな事あろうがこんな事あろうが、知らず間に一つ世上の理見て、内々ようく定め。これだけ尽して居りゃこそ、そらと言うや駈け付く。この理以て一つという、理という/\。何時一という理一に成るとも分からん。この理思案してくれ。多分世界どれだけ財産ありてもどうもならん。迫りた理見て内々治め。これ内々第一治め。一日尋ねた理ほんにこれであると、取り損い思い違い内々治め。尽した理は末代。末代という理はなか/\沢山無い。どれだけの名の高き者、どういう所にどう成ってこう成って、当分の理ありて末代という理は無い。これ内々よう聞き分けてくれば、一日の日にある。
【説明】
富田伝次郎、兵神大教会二代会長。 これだけ尽くしていればこそ、そらといえば御守護をいただけるのである。 多分世間ではどれだけ財産があってもどうもならん。迫った理を見て内々を治めよ。これ内々第一治めよ。さし迫った今日尋ねた理ほんにこれであると、取扱い、思い違いないように、内々治めよ。尽くした理は末代、末代という理はなかなか沢山ない。どれだけの名の高いもの、どういう処にどうなってこうなってという由緒あるものでも、当分の理あって末代という理はない。これ内々よく聞き分けてくれば、すぐに御守護がいただける。という意味で、肺炎は内々すれ合うことなく、治めよということを指示されたのであろう。

TOP


お道のツール