おさしず検索


永尾よしゑ身上願

さあ/\尋ねる処/\、さあ一時ならんでな/\。身上時々上ぼせる凝り付ける。思う処又しても/\、何度々々事情諭し置く。これまでの処何よの事心に思うたとて、めん/\に日々事情、又一時何よの処余儀無く一つ事情、だん/\事情々々、一つ伝え置く。これまでと一つころりと変わりたる。何よのあちらもこちらも思うた処、思うように成るものやない。そこでよう聞き分け。どうする。成るよう心にこうもなあと成る事情、順序の理として成る事もある。こうと言うたとて、成らん事もある。だん/\年限だけの事かいなあ。一年経ち二年経てば程無う万事の処、理三つの理というものは、離れようにも離れられん。捨てようにも捨てられん。切ろかと言うても切らりゃせん。二人若芽十分吹かしてある。若き者子供や。不自由とは思うな。十分の芽を吹かしてある。三つの理切ろうと言うたて切れやせん。二人子供あちらへもこちらへも繋がすで。この道だん/\年限の道である。日々何処からどう此処からこうと、ちゃんと理を伏せ込んだる。子と言うて離るゝものやない。末代の理に神が伏せ込んだる。これ早く一つ道の理に伝えてくれ。三つの理よう聞き分け。返やし/\の理に諭し置く。たゞ人間の草生えの中より理の理である。連れ戻りたる道の理、惣々の理ではない。思う心、惣々の心、間違える心を以て、十分の理に育てやれ。身上上ぼせるやない。これだけの理楽しめ。居られるやなあ/\と思うやない。親が存命で居る程に。存命の間に理を聞かす。よくこれを用いて道を通るが、楽しみであろう。

TOP


お道のツール