おさしず検索
平野楢蔵身上障りに付、平野トラおさづけ順序の願
さあ/\いかなる事情、一つ/\の事情、家内とも一つの事情というは、よう聞き分けてくれ。家内それ/\大抵通り来た処にも、一つの事情定めて貰いたい。大抵一つは、決めても居るやろ。所々に一つの芯を治めて貰いたい。これまで運んだる処で、又々一つ/\通り来てある処、この度、夫婦揃うて、心一つに定めて貰いたい。家内の処、一つのさづけも渡さんならんように成りてある処、夫婦一つの心に定めて貰いたいと。又いつとも分からん。取次二人三人の出合うて、夫婦の中の道一つ、取次三名以て、一名一人でよいで。夫婦の中、一つ早く聞き取りて、いついつまでも仲好うと。
【説明】
(1)夫婦の心が一つに揃うて、いついつまでも仲よく通り、しっかりと心定めてしてもらいたい。いついつまでも仲よく暮らすように。これがおさづけを戴く心の準備として、大切なことである。
(1)夫婦の心が一つに揃うて、いついつまでも仲よく通り、しっかりと心定めてしてもらいたい。いついつまでも仲よく暮らすように。これがおさづけを戴く心の準備として、大切なことである。
【摘要】
(1) 夫婦になるのも、ならないのも、すべて親神の思召し次第である。 (2) 夫婦は夫婦になるいんねんの者が寄り合っているのであり、お互いの中に自分のいんねんを見て暮しているのである。 (3) いんねんどおりの夫婦ができているのであるから、生涯仲よく睦まじく暮らさなければならない。 (4) 仲良く睦まじくするのも、単に倫理的な意味でなく、よふぼくとして成人するためである。それぞれ仕込みを受けるが、心の成人のため互いに心を合わせていくことが大切である。 (5) 親神からの授かりものである子供を、養い育てていくことが夫婦の役目である。
(1) 夫婦になるのも、ならないのも、すべて親神の思召し次第である。 (2) 夫婦は夫婦になるいんねんの者が寄り合っているのであり、お互いの中に自分のいんねんを見て暮しているのである。 (3) いんねんどおりの夫婦ができているのであるから、生涯仲よく睦まじく暮らさなければならない。 (4) 仲良く睦まじくするのも、単に倫理的な意味でなく、よふぼくとして成人するためである。それぞれ仕込みを受けるが、心の成人のため互いに心を合わせていくことが大切である。 (5) 親神からの授かりものである子供を、養い育てていくことが夫婦の役目である。