ポップアップ画像

おてふり概要

目次

九下り目

一ツ

ひろい

両人差指で、腹前に「平らに円を描く手」足は、右を一歩出して元に戻す。

せかいを

二回「イサミの手」足は、右左と二歩進む。

うち

上半身を斜め左向きにし、左肩先あたりで、両平手で二回軽く拍手をする()。足は、右を左の前に踏む。

まわり

「回りの手」および「回りの足」(その一)

一せん

右人差指で「前方を指す手」足は、右を踏む。

二せんで

右人差指はそのままとし、「二」にて、左平手は人差指と中指の二本を伸ばし、他の三指は軽く握り、掌を下向きにして、右人差指と同じ高さに揃えると同時に()、「せんで」にて、ただ日に、両平手の掌を上向きに返して、胸の前に「平らに揃える手」足は、「に」にて左を踏み、「んで」にて右を踏む。

たす

「たすけの手」(ただし、動作を早くすること)足は、左を踏む。

けゆく

右より三回「ナゲの手」足は、右左と二歩退り、右を揃える。

二ツ

ふじゆう

身体を斜め左向きにするとともに、両平手は掌を内向きにして、おおかた袖口に入れ、指先で袖口を軽く握り(①)、左を前にして両袖先を重ね合わせて(②)、みぞおちのあたりに軽く当てるとともに、上半身は少し下向き気味となる。足は、右を左の前に踏む。

なきやうに

手は「ふじゆう」のまま()。足は、右左と二歩進む。

してやろう

右より四回「ナゲの手」足は、右を揃え、左右左と踏む。

かみの

「合掌の手」足は、右を踏む。

こゝろに

両平手の指先を、右左と胸にとる。足は、右左と踏む。

もたれつけ

両平手は「ふじゆう」と同じ要領で、掌を内向きにして、おおかた袖口に入れ、指先で袖口を軽く握り(①)、左を前にして両袖先を重ね合わせて(②)、みぞおちのあたりに軽く当てるとともに、上半身は後ろに反り気味となる。足は、右左と二歩退り、右を揃え、左を踏む。

三ツ

みれバ

両平手の掌を、顔の前で内向きに返して、外向きに立てて揃える。足は、右を踏む。

せかいの

二回「イサミの手」足は、右左と二歩進む。

こゝ

両平手の指先を、同時に胸にとる。足は、右を揃える。

ろにハ

右より三回「ナゲの手」足は、右左右と踏む。

よくが

両平手は掌を内向きに、指先を向かい合わせに軽く曲げて()、正面前方から腹のあたりへ、物をかき寄せるようにして引く。足は、右を小さく一歩だし、手の動作につれて、元に戻す。

まじりて

両平手は指を軽く曲げて、合掌の型をするや(その中に物をはさんでいる心持ちとする)、直ちに、「まじ」にて、手首を右に折って、指先を斜め右前向きにし()、「りて」にて、手首を左に折って、指先を斜め左前向きとする。足は、右左と踏む。

あるほどに

右より四回「ナゲの手」足は、右左と二歩退り、右を揃え、左を踏む。

四ツ

よくが

身体を斜め左に向け、両平手は掌を内向きに、指先を向かい合わせに軽く曲げて()、斜め左前から腹のあたりへ、物をかき寄せるようにして引く。足は、右を斜め左前に小さく出し、手の動作につれて、元に戻す。(備考…前の節の「よくが」とは、少し異なる点に注意のこと)

あるなら

右より二回「ナゲの手」足は、右左と二歩進む。

やめてくれ

右より四回「フリの手」足は、右を揃え、左右左と踏む。

かみの

「合掌の手」足は、右を踏む。

うけとり

両平手で、額前より胸前に上下に円を描いて、その両平手を同時に胸にとる。足は、左右と踏む。

でけんから

右より四回「フリの手」足は、右左と二歩退り、右を揃え、左を踏む。

五ツ

「合掌の手」足は、左を半歩出す

いづれの

「回りの手」「回りの足」(その二)の要領で、身体をその場で一回りさす

かたも、おなじこと

右より六回「ナゲの手」足は、右左と二歩進み、右を揃え、左右左と踏む。

しあん

両平手の指先を、同時に胸にとる。足は、右を踏む。

さだ

「オサエの手」足は、左を踏む。

めて

右に一回「ナゲの手」足は、右を踏む。

つい

両平手の指先を、同時に胸にとる。足は、左を踏む。

てこい

右より三回「ナゲの手」足は、右左と二歩退り、右を揃える。

六ツ

むりに

「オサエの手」足は、右を踏む。

でやうと

二回「イサミの手」足は、右左と二歩進む。

いふ

右人差指で「口許を指す手」足は、右を左の前に踏む。

でない

右より三回「フリの手」足は、右を元に戻して揃え、左右と踏む。

こゝろ

両平手の指先を、右左と胸にとる。足は左右と踏む。(備考…ここは手と足の動作が反対なり)

さだ

「オサエの手」足は、左を踏む。

めの

右に一回「ナゲの手」足は、右を踏む。

つく

両平手の指先を、同時に胸にとる。足は、左を踏む。

までハ

右より三回「ナゲの手」足は、右左と二歩退り、右を揃える。

七ツ

なか/\

二回「イサミの手」足は、右左と二歩進む。

このたび

両平手は右腹の前あたりで、「オサエの手」をするや、直ちに、指先を内向きに軽く返して、左肩先に放り上げる()。足は、「こ」の時、右をほんの少し前に踏み出し、「たび」の時、左を揃える。

いちれつに

「回りの手」および「回りの足」(その一)

しつかり

上半身を少し左斜めに屈め、両平手の甲を前向きにして、左腰あたりに下げるや(右)、直ちに上半身を正面向きにするとともに、両平手の掌を外向きにして、指先を立てて、右肩の前あたりに上げる(この時、右手は左手より少し高い=左)。足は、右を左の前に浮かし、また元に戻す。

しあんを

両平手で、額前より胸前に「上下に円を描く手」足は、左右と踏む。

せにやならん

前に揃えた両平手の指先を、静かに、同時に胸にとる。足は、右左と二歩退り、右を揃える。

八ツ

やまの

上半身はほとんど左向きとなるとともに、両人差指で、額前より胸前に「上下に半円を描く手」右、左)足は、右を左の前に踏む。

なか

両平手の掌を上向きにして、両胸脇前に平らに出す(①)。足は、右を一歩進む。

でも

両平手を左右から伏せるようにして「オサエの手」②)足は、左を一歩進む。

あちこちと

両人差指の甲を上向きに、指先を正面向きに平らに揃えて(一,二寸離す)、右腹前、左腹前と、交互に四回「オサエの手」のようにする()。足は、右を揃え、左右左と踏む。

てんり

左平手で右たもとを軽く押さえ、右人差指は掌を前向きに上げて、天を指す。足は、右を踏む。

わうの

少し仰向いて、両人差指で、顔前に上下に円を描く。足は、左右と踏む。

つとめ、する

「合掌の手」足は、右左と二歩退り、右を揃える。

九ツ

こゝで

「オサエの手」足は、右を踏む。

つとめを

「合掌の手」足は、左右と二歩進む。

してゐれど

左より四回「ナゲの手」足は、左を揃え、右左右と踏む。

むねの

両平手の指先を、同時に胸にとる。足は、左を踏む。

わかりた

両平手は前のまま、甲を上向きにして、おもむろに顔の前あたりまで上げるや、指先を左右斜め上向きに開く()。足は、右左と踏む。

もの

左右に開いた両平手をみぞおちの前あたりで指先を内向きに返して、そのまま胸の前で掌を上向きに「平らに揃える手」足は右を踏む。

ハない

右より三回「フリの手」足は、右左と二歩退り、右を揃える。

とても

「合掌の手」足は、左を踏む。

かみなを

前の合掌の手を少し開き、また直ちに合掌する。足は、右左と二歩進む。

よびだせば

左平手で右たもとを軽く押さえ、右平手は、肩の高さあたりで掌を下向きに返して、さしまねく型をし、次に、右平手はそのままで、左平手で、さしまねく型をして、右平手と同じ高さに揃え()、さらに、右左と二回、さしまねく型をする。足は、右を揃え、左右左と踏む。

はやく

「オサエの手」をするや、直ちに、指先を内に向け返して、掌を上向きにし、胸の前で、両平手の小指と小指とを軽くつけて平らに揃える()。足は、右左と踏む。

こもとへ

左平手で右たもとを軽く押さえたまま、右平手は下腹の斜め右前あたりから(この時、上半身は少し右に傾き気味とする=右)、掌を内向きに寄せてきて、指先を胸にとる(左)。足は、「こ」の時、右足をいったん右方に離して踏み、しかる後、左足の前に踏み揃える。

たづね、でよ

右より四回「ナゲの手」足は、右左と二歩退り、右を揃え、左を踏む。


戻る


お道のツール