おさしず検索
内々本席順序前夜刻限の事情願
さあ/\前々の席一つの理話、刻限の事情一つの理、一席一つの理、どういう事である。さづけ順序刻限の事情を以てする。どういう事である。あら/\の事情運んである。聞かんにゃ見にゃ分からん。めん/\の事情はめん/\に言われん。だんだん見分けにゃならん。見分け聞き分け取次の役、人間の義理は一つも要らん。人間の義理を以て始めた道であろうまい。事情又一つの理である。どんな者こんな者後や先や。神一条の理、古きいんねん、古き事情が台。これから悟れば分かろう。順序の理を聞き分けくれ。どうであろうという者引き出す。しっかり筆取って置け。どういう者引き出すやら分からん。余儀無きいんねん、ほのかのいんねん、分からん時から何でもと尽した、心の理、いんねん三ついんねんどう成る。先ず/\の道、真実二つ三つの理、余儀無くいんねんは放って置いても成るやろう。放って置いても退くに退かれん。ほのかのいんねんは良う成ったら行こうか、楽しみ成ったら行こうか。何も分からん時から、何でもと運んだ心の理は真実の理、人ともいう、一人の理という。これをよう聞き分け。古き者に親が尽して子が尽す当り前、子が尽して親が何でもという心の理がある。これから、要らん者にさづけを渡す。どんなものである。たすけ一条と言うて渡して置いて、遠い所、それ/\心の理に渡してある。いんねん/\無くしては治まり事情あろうまい。治まり事情このぢば踏み込んでもある。これは事情渡し行かにゃならん。新しう者よう出来る、古き者出来ん。人間心これだけこう思う。分からん。分からん理が立つよう。そこで皆洗い更えて了う。身上に事情ある、二度三度すっきり一つの理を許す。人間と人間との理によって、理が薄うなる。十分に種を置いて、人の蒔いたる種をあてにして食わうと言うて、人の種を食うたらどうするか。よう聞き分け。身上不足聞き、速やかなる又一席を許す。