おさしず検索


越後行前のおさしづに付鴻田忠三郎行って貰いまして宜しきや願

さあ/\尋ねる事情、前々一つ、人々変われども一人事情、一人の事情が一つ。真実あれば何時なりと一度一つという。真実あれば運び、運べば世界治まる。そんな遠い所に年も年や。人と言えばどうとも言わん。先々所まで事情なれば暇が要る。そこで二名三名事情は、何でも運ばにゃならん。一寸理があれば深き事情ある。治めた事情は一名頼り、先々一寸話を聞いて治まる。そこで二名三名でなければいかん。いかんやないけれど、暇が要る。古き事情、行て一度の理がある。内々事情ぢば一つという。皆々替わって出るという。何時の事情でもあるぞ。人々入り替わりて出やにゃならん。一日の日にどんな事が出けるやら知れん。一寸暇なら行て来うか。暇の時心鎮めてたんのうの心持たねばいかん。まよば暇や。暇なら悠っくりせにゃならん。そうせにゃ立ち行く処があろうまい。こんな日は一寸暇という。悠っくり休まにゃならん。今一時の処三人暫くという。暇どころやない。それに日々に詰めて一日二日は悠っくりと、気の養い無ければいかん。内から行たらこういう事に運んで来たら、こっちから連れて力入れて講という。この道は大きい心持っては大きい道に成る。小さい事に思うてはならん。小さい心持って居てはあちらからにをい、こちらからにをい、一つの邪魔になる。ころりと間違うてあるで/\。

同時、前のさしづにより本部から行きては邪魔になるであろうと話して居る処へ
さあ/\その理や/\。すっきり分かってあろう/\。力というものは、しっくりすれば何ぼうでもしっくりとする。その理は大きい理、大きい理は皆映り来る。あちらこちらにをい/\小さき区別が分かる。思いはころりと間違うてある。その心で扱うてくれるよう。

同時、又談示の処へ
思案々々、思案をして人々定めて願えば理を許そ。許さにゃ出らりゃせんで。

TOP


お道のツール