おさしず検索
梅谷四郎兵衞身上腰の障りに付願
さあ/\尋ねる事情/\、身の処と言うであろう。いかなる事と言うであろう。よう事情聞き取ってくれ。長い間の道中、道中にはいかなる道も通りたであろう。今の日は鮮やかな日である。又自由ならんと言えば、案じるであろう。案じる事は要らん。これから先だん/\広く、内というその理治める。こうと言う理、あゝと言う理、これ難しい。あちらも重々の事情治まりて理と言う中に、所々事情は事情、先々の処、一つの心集めて、理と理で集まる。仕難くい、日々言い難くいものといえど、思案してすれば難しい事はない。めん/\心の理を以て治まり諭さば、難しいといえど、難しい事はない。皆旬々これだけこう成って、日々たんのうは受け取り置こう。どういう事も談示に取り、めん/\はこう、皆はそう、どう成るも理に委せ/\、心の理返やす。まる順々の理を諭して置く。
押して河内の方の願
さあ/\皆それ/\思う処、思わくどういうもので成らん/\。人々の理、どうでも成らん/\じゃない。暫くの日を送れば、一時こうどうであろう。人々どうであろう。成らん/\どうもならん。これだけせにゃならん。暫くの処、うっとしいてならん。何でもこれだけの理は、別々の理に伝えてくれるよう。
押して河内の方の願
さあ/\皆それ/\思う処、思わくどういうもので成らん/\。人々の理、どうでも成らん/\じゃない。暫くの日を送れば、一時こうどうであろう。人々どうであろう。成らん/\どうもならん。これだけせにゃならん。暫くの処、うっとしいてならん。何でもこれだけの理は、別々の理に伝えてくれるよう。
【説明】
梅谷四郎兵衛、船場大教会初代会長。 身上が不自由であるといえば案じるであろうが、案じることはいらない。これから先段々広く発展して行く上に、内々の理を治めることが大切であるが、めいめい勝手にああや荒野という理を出すと、治めることがむつかしい。各自が一つの心の理をもって治まりをさとせば、むつかしいといってもむつかしいことはない。皆その時々に、これだけこうなってと、日々たんのうの心を治めれば受け取っておこう。どんな事も談じあって、各自はこう皆はそうと、どういうようになるのも天然自然の理にまかせ。人間心の理はかえして順々に円く話する理をさとしておく。という意味で、腰痛は内々治めよということを指示されたのであろう。
梅谷四郎兵衛、船場大教会初代会長。 身上が不自由であるといえば案じるであろうが、案じることはいらない。これから先段々広く発展して行く上に、内々の理を治めることが大切であるが、めいめい勝手にああや荒野という理を出すと、治めることがむつかしい。各自が一つの心の理をもって治まりをさとせば、むつかしいといってもむつかしいことはない。皆その時々に、これだけこうなってと、日々たんのうの心を治めれば受け取っておこう。どんな事も談じあって、各自はこう皆はそうと、どういうようになるのも天然自然の理にまかせ。人間心の理はかえして順々に円く話する理をさとしておく。という意味で、腰痛は内々治めよということを指示されたのであろう。
【摘要】
腰については(1)先案じをするな。(2)しっかり腰を入れて丹精せよ(3)よく談じ合って、内々を一手一つに治めて行け。ということをさとされている。
腰については(1)先案じをするな。(2)しっかり腰を入れて丹精せよ(3)よく談じ合って、内々を一手一つに治めて行け。ということをさとされている。