おさしず検索


藤原吉次郎次女シヅヱ一才身上目の願

さあ/\尋ねる事情/\、小人に事情どうも心得んという理を尋ねる。小人事情、心得んという理を尋ねる。そらどうも尋ねにゃ分かろまい。尋ねば諭す。諭す理は親々一つ理にある。どうも小人に第一案じる処であろ。案じるというは、よう事情聞き分けにゃ分かり難ない。内々日々という、だん/\入り込む中という、その中、事情により小人理はどういう事であろ。これではなあ、入り込む中にもなあ、思う処であろ。小人事情よう聞き分け。皆それ/\中に、どういう理も持って来れば、持って来る理によって、どういう理。これ万事心得て、この道心得と言うは、日々の処寄り来る処には、心持って寄り来る理がある。日々扱え諭す/\。遠くならん事情、遠く所は、遠く心持って運んでやれ。又、世上にはどういう話もある。必ず必ず万事理ある。見ては成程聞いては成程。身上尋ねたら、こういうさしづであった。中にこういう事と言う。又、道に案じる。何でこういう事に成ぁたやろ。話には恥かしいという理は、更々持たず。皆為すいんねん、これ聞き分け。こういう道に入っていんねんならと言う。いんねんは分からせん/\。よう聞き分け。小人こういう事になりて、世界になあという理は要らん。いんねんというは、よう聞き分け。人はこれだけ与えて貰た。これは小人いんねんやない。めん/\いんねんと言うは、前生さんげえと言う。さんげえというは誠。誠というは、真のいんねんのさんげえである。案じる事要らん、案じてはいかんで。

押して
さあ/\心という理を、親々理を。一つ名称容易で下りた理でない。何も知らず中に寄り来る理は、中になあと更々持つな。いんねん分からん。ほんになあと仮名な話聞かし、よう聞き分けば、前生さんげえや。こういう道に、小人こういう事と思うは、いんねんという理分からん。これ一つ聞き分け。

TOP


お道のツール