おさしず検索


山田作治郎妻身上より事情申し上げ尚小人の身上願

さあ/\尋ねる事情/\、いつ/\事情にも身の障り、あちら変わりこちら変わり、身の障り前々事情にも諭し置いたる。気の休まるよう/\諭したる。一つ理、又一時とんと計り難ないなあ。事情によってどうであろう、あれはどうであろう、日々思い一つ理一時心という、一時気を休めてやるという、一時事情諭し掛ける。よう聞き分け。あちらこちら身の障り尋ねる。尋ねばこういうさしづありたという理、身の障りから事情、親それ/\一つ事情よう聞き分け。掛かりというはとんと分からんような道、一時どうなりこうなり道、一時年限事情としてたぁたる。前々楽しみ楽しみと言うて、あちらこちら始め掛け事情、今一時あちらどうこちらどう、大層々々が皆んな心頼り、治める理の理として、よう聞き分け。又一つ教会々々という、多分分かれという、先々という、よう聞き分けにゃ分からん。聞いた時はほんにと言う。聞いた時と変わるから、先遅れる/\。よう聞き分け。治める処から治めたら治まる。どうや知らんこうや知らん、治まらんから、小人障り親々事情、一時成りたんやない。万事成り来る。一時成りたる事情、皆んなそこえ/\という理を以て治まる。治まる処から治めにゃ治まらせん。これ一つ理に諭し置くねで。よう聞き分けてくれ。

桝井伊三郎、板倉槌三郎の二名行く事の願
さあ/\尋ねる事情/\、これはまあ二名という尋ねる処、それはどうでも成るべ行くべ中に諭しよう。又中治まる第一一つ上に立ったら下がある。これ持たにゃならん。上に立ったら下があるという。これだけ諭し置こう。

TOP


お道のツール