おさしず検索


中河分教会所地所一件に付願

さあ/\尋ねる事情/\、さあ事情を以て事情を運び、それ/\又々事情の理に治まる。一つの理よう事情聞き分け。どんな事情も皆集まる。事情分からん。前々又又それ/\万々事情、一名一人の事情、又々事情一つの心、順序一つの運び受け取る。多く速やか事情聞き取って、今一時定まる。定まらん事は一つの理に添えよ。清水一つ道を運んで、あれで清水かいなあ。一つの事情から治まれば、一時の道分かろうまい。大きい一つの理であろう。心置き無う十分速やか。成程の理があれば一つ定まり、理が綺麗にして一つの事情。育てば育つ。よく/\聞き分け。国々まで一つの理である。いかなる理もある。一つに頼り、運び方一つの理満足、一つの理に治めて、成程どういう日もあって、心になって大きい小さい事情と思うでない。心に一つ治めば、どんな事にもなる。大きい事やで。さしづの理を以てすれば、一つの理が外れる。これは艱難道を通り、何処から何処まで事情。ぢば一つの道を運び、銘々支配同様一つの道を治め替え、思い/\道の理、又々心通り、世上通り明らかあたゑ日々という。出て来る話一つよう尋ね一条の理、事情曇り一つ無きよう運び一つ、明らか/\なれば、放って置きゃせんで。天より一つ道という。いかなるも治めてくれ。一時発散、ほんに成程、皆事情いかなる心もいずれ/\、いずれいずれ理も、いずれ成程とも分からんで。さあ/\聞き分け。難儀さそう、不自由さそうとは言わん。さゝせんで。世界に運び一つの理、大きい心を持って心置き無う運び。どう成ってあろう、見る事、聞く事事情聞き分けたで。分からんにゃ分からんと言え。

押して
さあ/\聞き分けたか。心がこれで分からん/\。小さい事やないで、小さい事やないで。

押して
さあ/\綺麗々々にすれば心置き無う預ける。これでこそ神一条、どれだけの神一条の理を聞き分け。これで鮮やか。手を受けていかなる道、いかなる理、神が引き受けとる。すっきり委せよ/\。一寸した事でないで。一つの心を治め。世界と万事、曇り/\、治まり無ければ何にもならん。十分の理を以て、とくと皆心に映るであろう。神一条の道は何も悔やしむ。綺麗に/\ほんにと、皆手を打ってあたゑ一つの心、皆揃うて/\心置き無う。これ一つ皆それ/\であろう/\。何処から眺めて、成程々々楽しみ/\やで。
【説明】
(1) 出てくる話の本質をよく尋ね求め、曇り一つないように事情を運べ。明らかなものであれば放っておかない。一つのみちをつけてやろう。どんなことがあっても、そのことをよく心に治めよ。一時的にわかっていたと思っても、そのことが心に治まっていないと、どうなるかわからない。難儀さそう、不自由さそうと言わないし、させない。大きな心でもたれきり、心配せずに運べ。 (2~3)理をきれいにすれば心置きなく任せる。これでこそ神一条であり、神一条の理をよく聞き分けよ。そうすれば鮮やかな守護がある。神が手をさしのべ、引き受けるから、すっかり任せよ。ちょっとしたことでないから、一手一つの心を治めよ。心が曇って治まりがないと万事が治まらない。神一条の道は何も悔むことはない。きれいにほんにそうやと、皆が手を打って天のあたえをいただく一手一つの心になって心置きなくかかれ。
【摘要】
地所の買入れ、取り換え、献納、拡張、移転などのおさしづは、次のごとくである。 (1) 初めから大きいのはいらない。小さい所から始めよ。小さいのがだんだん大きくなっていくのが、この道である。 (2) 急ぐあまり心を治めることを、おろそかにしてはいけない。何よりもまず心を治めることが肝心であり、 (3) 始めかけたら中途でやめてはならない。年限かけてやりとげよ。生涯やりとげる心定めができていれば、小さいものでも大きくなる守護がある。 (4) 心に治めてやり始めたら、神にもたれきり、大きな心になって行け。神は人間に難儀や不自由はさせない。自由自在の守護を神が引き受けよう。 (5) 互いに談じ合い心をうちとけ談じ合って、皆の心が一致し、心が互いによりそうという決め方こそ、天然自然の理に添う解決法であり決め方である。 (6) 地所の献納については、精神を神が確かに末代の理として受け取る。 (7) 地所変えについては、心さえ治まっていれば、いつでも、どこへ変わっても差し支えない。

TOP


お道のツール