おさしず検索


桝井政治郎及び小児ナヲヱ二人共身上願

さあ/\尋ねる事情/\、さあ/\まあ一つ/\身上に彼是、又小人々々いかな事情と思う/\。身上の障りというは、一つ/\分かりてある。内々中という。まあ楽々理あって心に悔む事情、小人事情これをよく聞き分けて、何も言うやない、思うやない。年限の内という/\、いかな年限も越さにゃ理は無い。この理親々事情他に事情あろまい。諭す事情外々あろまい。又兄という、万事治め方せにゃならん。運ばにゃならん。内々心に掛かる事あっては、心に嬉しい働き出来ん。この事情よく聞き分け。鮮やか万事事情、どんな事情分かりある/\。あゝと思ては、万事分かり難ない。道という、どうでもこうでも人間心計る事出けん。いかな理聞き分け。これまで何度さしづ/\は違わん/\。一つ理諭す理が理無うて、道が道無うて分かり難ない。道に治まって居る。すれば、どんな事知って居る/\。中暗く通ろと、いかん道に会って、運ぶも道治めるも道、よう聞き分け。何処へどういう理掛かるやら当たるやら分からん。過ぎたる事あってはならん。一名一人に掛かる/\。一名一人に掛かれば、結構と思え。これしっかり思い、鮮やかせにゃならん。さあ飛び入って飛び出して道から道、その場は辛いようなものなれど、道からは何も言う事無い。遠慮気兼は要らん。世上から道、道は神の道と諭し置こう。

中河分教会の方へ行く事は違いますかと押して願
さあ/\皆治め方という。治め方一つ二つやない。どうでもこうでも及んで来る及んで来る。及んで来た処が、何処へ取り付く所も無いような事ではならん。そこで、丹精せにゃならん。そこで、前々尋ねる。尋ねるからはさしづする。一つやない、二つやない。掛かる古き/\改めて万事治まる。治まれば世界治まる/\。世界治まれば、どういう理に成るか。又、ぢば/\という。ぢばから発したもの、十分出したもの、万事綺麗な理、綺麗な理よう道理適わん。これ難しい諭し、人間に一つ一つ理与えるのや。よく聞き分けにゃならんで。

又押して、中河分教会へ政治郎行くのが悪く御座りますや願
さあ/\幾度尋ね返やす/\。道の道理道あれば尋ね返やす。内々小人又事情々々、又めん/\事情いかな事、前々事情もこれ世上、又一つ困難の中に身上いかな心、内々に増して病まんならん事情尋ねる。掛かりて来れば遁れられん。皆世界理あれば、めん/\に掛かる程辛い事は無い。どうもならんからさしづ。さしづすれば、どういう理も分かる。よう聞き分け。どんな事年限々々間の事情は分かりてある。又知って居るやろう。聞き分けば、道理々々に当てるまでの理の事、鮮やか事情、万事一度事情やない、二度事情やない。理鮮やか事情、苦しむ。通り難くい道苦しまにゃならん。なれど、いつまで苦しみではならん。そこで、どうでもこうでも掛かる/\。飛び入って道は道である。万事の事に諭す。内々出越して居る。そらいかんとは言わん。そら心に諭してやらにゃならん。

又押して、年の取れた者からという処願
さあ/\尋ねる処/\、内々にはどうよこうよ日々経ち月々経ち、年限一つ修行、何も一つ/\辛い日を辛いと思わんよう。辛い日は楽しみ。辛い日辛いと思うから間違う。聞き分け。一日という。辛い中/\、辛い理より一つこうのうあろまい。しんどの中に実がある。楽の中に実が無い。この一つの理諭し置こう。

TOP


お道のツール